こんにちは、TETSUです。
スペインでは子どもたちが本格的にサッカーができるようになっています。
日本でも年々サッカーの人気は高まっており、サッカーをプレーする環境も徐々に整ってはいますが、スペインではサッカーへの人気が日本以上であることと共に、子ども達までもがサッカーを快適にプレーできる環境が整っています。
私も日本にいるまではスペインのサッカー環境については詳しく知りませんでしたが、スペインに行ってみて知ることが出来ました。
日本にずっといるだけでは知ることの出来ない、スペインの育成年代のサッカー環境事情は多いでしょう。
スペインサッカーの育成年代のカテゴリー
日本のサッカー育成年代のカテゴリー分けは、「ジュニアユース」、「ユース」などとしており、日本の学校と同じ年代でサッカーのカテゴリー分けをしていますが、スペインでは異なります。
聞いたことのある人も多いとは思いますが、スペインのサッカー育成年代のことを「Cantera(カンテラ)」と言います。
・Juvenil (フベニル)16~18歳
・Cadete(カデーテ)14~15歳
・Infantil(インファンティル)12~13歳
・Alevín(アレビン)10~11歳
・Benjamín(ベンハミン)8~9歳
これらが主なスペインサッカーでのカテゴリーです。
1つのサッカークラブが各カテゴリーに1チームしか無いことはなく、どのクラブでも各カテゴリーに数チームを保持しています。
ですが、もちろんチームによって所属するリーグのレベルや人数は異なります。
日本にあるサッカーチームの多くは部活などの学校関連のチームですが、スペインにあるサッカーチームのほとんどがクラブチームです。クラブチームはスペインにたくさんあります。
そして、1カテゴリーで1チームしかないことはほとんどなく、サッカーのチーム数自体も多いのでそれだけ多くの子供たちがサッカーをプレーできるチャンスがあるのです。
なので、スペインの子どもたちは家から近いサッカーチームに入る子や、友達と同じチームに入る子、高いレベルのチームに入る子など様々で、同じ学校だからといって皆が同じサッカーチームに入っている訳でもありません。
スペインでは、Alevín(アレビン)まで7人制のサッカーの試合が行われ、Infantil(インファンティル)から上の年代からはプロと同じ11人制での試合が行われます。
子どもたちの戦うサッカーのリーグ戦
カンテラ年代の子どもたちも、プロのサッカー選手たちと同じように1シーズンを通してのリーグ戦を戦います。
大体9月から5月までが1シーズンです。
リーグ戦の試合は基本的に毎週末に行われ、各クラブチームにはサッカーコートがあるので、ホームとアウェイの試合を繰り返していきます。
Alevín(アレビン)までの7人制の試合のコートは11人制の半分よりも小さい程と、もちろんカテゴリーによってサッカーコートの広さにも違いがあります。
カテゴリーに合わせて1試合の試合時間と選手交代のルールも異なっており、そのルールに関しては年によって変更されます。
もちろん審判もしっかりと別でいるので、他のチームのコーチが審判をしたりすることもリーグ戦ではありません。日本では他チームのコーチが審判を行なうケースが多いですね。
上の方の年代に行くまでは、審判は1人です。
また、同じクラブチーム内でしたら下の年代の選手を上のカテゴリーの試合で起用が出来ます。同じ年代で下のリーグに登録をしている選手も同様です。
試合前に審判に選手表を見せ、特に問題が無いと出場できますが、上のカテゴリーの選手や同じカテゴリーだけど上のレベルのチームに登録している選手の起用は認められません。
日本ではサッカーをしている子どもたちの公式戦と言ったら、学校の長期休みの期間にトーナメント戦があるくらいで、負けたら即終了なんて事も多いでしょう。
更に、選手の数が多くてもチーム数が少ないので、公式戦はほんの一握りの選手しか経験出来ません。
ですが、スペインでは子どもの年代から毎週末にサッカーの公式戦が待っており、子どもの内から長いシーズンの戦い方を学びます。
多くの公式戦を経験することによって、スペイン人はサッカーというスポーツを学んでいるのです。
スペインの子供たちが経験している、サッカー環境については、「スペインの子どもたちの恵まれたサッカー環境、コートや試合や練習」で詳しくご説明をしています↓
ご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す