サッカーでは、毎試合に多くのデータが生まれている。
データとは、試合で起きた現象を嘘なく直接目に見えて理解でき、チームや選手を深く解明する上で大きな手助けとなるものだ。
サッカーの試合を見る際にあったらより試合を楽しめ、
また、サッカーチームなどの試合分析をする際には、とても参考になる。
プロサッカークラブでは、基本的に有料のデータベース会社と契約し、そのデータを使用している。
だが、インターネット上には無料でありながら、
有料データ会社のデータに引きを取らない、詳細なデータを日々更新している無料のサイトが多く存在している。
その無料サイトの中には、
多くのプロのサッカー監督、プロサッカーコーチ、プロサッカーアナリスト/分析官なども愛用しているものもあり、
実際に、私がプロのサッカー分析官として仕事をしていた時にも、愛用していたサイトもいくつもある。
あまり表だって紹介したくない気持ちもあるが、今回は素晴らしいデータベースの無料サイトをいくつか紹介していこう。
WhoScored.com
サイトURL: https://es.whoscored.com/
この無料サイトでは、欧州を中心とした世界中のリーグのクラブのデータが毎試合詳しく見ることができ、
チームのデータ以外にも、選手のデータについても多くのものが揃っている。
これらを無料で、且ついつでも見れるのはとても凄い。
サイトの設定言語は日本語はないが、英語やスペイン語など7つの言語から選択可能だ。
例えば、チームの直近の試合の成績と、ホームかアウェイのみの成績。
チームの全般的なデータ、守備面と攻撃面のそれぞれの主要なデータ、そり細かなデータ。
全選手の個人のデータが試合や局面ごとで選択可能。
また、チームでより際立っている選手を項目ごとに比較可能。
そのほかにも、大会によってのシステムの変更や、チームの特徴、試合ごとでの細かなデータなど、全ての種類のデータがとても充実している。
調べれば調べるだけ多くのデータを発見できる。
transfermarkt.com
サイトURL: https://www.transfermarkt.com/
これでは、世界中のサッカーのデータのみならず、ニュースや移籍の動きや選手の価値などもが閲覧できる。
もちろん日本のJリーグも入っている。
各試合の時系列のアクションや大まかなスタッツなどのデータ。
各リーグのデータや、各選手のデータを見られる。
このデータサイトは、クラブの戦術分析などにはそこまで向いていなく、
クラブや選手の経歴や、世界のリーグでの流れなどを理解し、スカウトなどをするのに向いているサイトだ。
しかし、リーグやチームを深く知る為に、見て損はしない。
FlashScore.es
サイトURL: https://www.flashscore.es/
以前までサイトの名前が「Mis Marcador」というものだったが、それから今のサイト名に変わった。
これはサッカーのみならず、多くのスポーツの多くのクラブのデータが掲載されているサイトだ。
なので、サッカー以外の他のスポーツのデータを見たい時にも活用できる。
最大の特徴は、掲載されているスポーツクラブの多さであり、サッカーも欧州のみならず、ほぼ全世界の全リーグのクラブの結果などが毎日毎分更新されている。
日本のJリーグももちろんあり、
サッカーの日本のジャンルだけでも下の通り、9種類もある。
先程紹介したWhoScored.comなどとは異なり、試合ごとのチームの詳細のデータは掲載されてはいないが、
その時々の状況ごとのリーグでの順位、直近の成績と調子、両チームの相性などがとても見やすい為、試合前などにそのチームを分析する際に活用できるサイトだ。
SOCCERWAY
サイトURL: https://es.soccerway.com/
これは、サッカー専用のデータサイトだ。
世界中のサッカーリーグとサッカークラブのデータを見ることができる。
Jリーグのクラブも数多く載っているが、サイト自体は日本語には対応していない。
ちなみに韓国語には対応していた。
各リーグのデータ、チームのデータ、選手ごとのデータなどと充実している。
サイト自体がシンプルな作りなので、クラブの検索などもしやすくチームのデータも見やすい。
シーズンごとのチーム内での大まかな選手ごとのデータもリストで見やすくとても比較しやすい。
さいごに
今回は、サッカーのデータが閲覧できる無料サイトでオススメなものをいくつかを紹介した。
「データとは、試合で起きた現象を嘘なく分かりやすく理解でき、チームや選手を解明するのに大きな手助けとなる。」
と、前述したが、
データを当てにしすぎ、データのみに重点を当ててしまうと、逆にデータに騙される危険性が高い。
サッカーチームや試合を分析する上では、決してデータが全てではなく、正解ではない。
データとは、あくまで1つの情報でありヒントである。
分析に、より説得力を持たせたり、論理的に考えて説明したり、新たな発見をするために使える「1つの手がかり」だ。
Twitterも日々更新しています。
是非フォローをお待ちしております。
【戦術ブロガーから22歳でJクラブのプロ分析官】
私は、選手としてのキャリアがありません。
ですが、戦術ブロガーとして記事を投稿していた6ヶ月後に、プロの分析官となれました。その経緯を、
是非多くの人に読んでいただきたい。#サッカー #Jリーグ #ブログ #RT #拡散
https://t.co/LEkM5K3fmX— Tetsu Kuwahara _ 桑原徹 (@777sevilla777) February 23, 2021
コメントを残す