海外の国々では日本とコンセントの形が違っていることは皆さんご存じでしょう。
コンセントの形状だけではなく、流れる電気の電圧も異なっています。
そのため、海外旅行や海外留学で海外に行かれる方で、日本で購入したスマホやパソコン、デジタルカメラやひげ剃り機などを海外で充電する際には、その国に対応しているコンセントの変換プラグなどを準備する必要があります。
ですが、あまり慣れていない場合ですと変換プラグや電圧についてはよく分らない方も多いでしょう。
そこで今回は、海外のコンセントや変換プラグについてご紹介します。
海外でも日本から持って行く電化製品をしっかりと使うためにも、しっかりと準備して海外に持って行きましょう!
contents
海外はプラグの形状が異なる
まず、海外のコンセントを見たら誰でもすぐに分かる違いというのはコンセントの差込口の形状の違いです。
コンセントの形状は主にAタイプ、Bタイプ、Cタイプ、B3タイプ、BFタイプ、SEタイプ、Oタイプの計7種類あります。
日本のではAタイプが使われています。
日本ではAタイプのみ1種類が使われていますが、海外の国によっては1種類だけではなく2種類に分かれている国もあります。
行かれる国に該当する変換プラグは、海外に行く際の必須アイテムです!
海外旅行などで海外に行く際には必ず持って行きましょう!
各国の変換プラグの形状はこの後にご紹介します。
海外は電圧が異なる
海外では、コンセントの形状が異なっている他にも、そこに流れている電圧も日本とは異なります。
電圧とは、コンセントから流れる電気の強さの事ですが、ほとんどの世界の国の電圧が日本の電圧よりも強くなっています。
つまり、日本の電圧は他の国に比べても弱いという事です。
日本の電圧は100Vという数値しかないのに比べ、200V以上の電圧の国が世界にはほとんどです。
日本の電化製品はこの100Vに合わせて作られているので、海外に行ってそのまま使ってしまうと電圧の強さのあまり壊れてしまう事も多いです。
そこで必要なのが変圧器というものです。
変圧器とは、その名の通り電圧を変換できる機械です。これを使う事によって、流れる電気を制限できますので、日本の電化製品を充電しても壊れなくしてくれます。
変圧器はコンセントにそのまま挿すだけで簡単に使えます。
ですが、最近の日本の電化製品では、100V以上の電圧にも対応している場合も多くあり、変圧器が不要の場合もありますので、海外に持って行って電化製品を確認してみましょう。
便利な充電の方法
ここまでで、海外に行く際にはその国に対応している変換プラグと変圧器が必要なのがご存じ頂けたと思います。
ですが、1つの電化製品につき、1つの変換プラグを持って行いくのはとても面倒ですよね。
その分の変換プラグを購入するとお金もかかりますし、スーツケースの場所も取ってしまいます。
そこでオススメの方法が「日本の延長コードを持っていく」ことです。
日本の延長コードがあれば変換プラグは1つで十分ですし、同時にいくつもの電化製品を充電することも出来ます。
さらに、コンセントが遠くにしかない時でも問題なく充電が出来ます。
とても簡単な充電方法ですが、実際に海外旅行で延長コードを持って行く人はとても少ないです。
とても便利で役に立つので、海外に行く際には日本で買った延長コードを1つ持って行きましょう!
アジアのプラグと電圧
※左側から国名、プラグの形状、電圧と表記しています。
日本 | A | 110 |
韓国 | C・CS | 220 |
中国 | A・B・B3・BF・C・O・SE | 220 |
台湾 | A・O | 110 |
タイ | A | 220 |
香港 | BF | 200 |
インド | B3・C | 220 |
ベトナム | A・C | 220 |
シンガポール | BF | 230 |
インドネシア | C | 220 |
ウズベキスタン | C | 220 |
カンボジア | A・C | 220 |
マレーシア | BF | 220 |
ミャンマー | B・B3 | 220~240 |
ネパール | A・C | 220 |
ヨーロッパのプラグと電圧
※左側から国名、プラグの形状、電圧と表記しています。
イギリス | C | 240 |
イタリア | BF | 220 |
スペイン | C・SE | 220 |
フランス | C・SE | 220 |
ドイツ | C・SE | 220 |
オランダ | B・C・SE | 230 |
ポルトガル | C | 220 |
ギリシャ | C | 220 |
チェコ | C | 220 |
ロシア | C | 220 |
スウェーデン | C | 220 |
デンマーク | B・C | 220 |
ベルギー | C・SE | 220 |
ポーランド | C | 220 |
ルーマニア | C | 230 |
北アメリカのプラグと電圧
※左側から国名、プラグの形状、電圧と表記しています。
アメリカ | A | 110/120 |
カナダ | A | 110 |
南アメリカのプラグと電圧
※左側から国名、プラグの形状、電圧と表記しています。
メキシコ | A | 110 |
アルゼンチン | C | 220 |
ブラジル | A・C | 110/127/220 |
キューバ | A | 110/120 |
コスタリカ | A | 110 |
ジャマイカ | A | 110 |
ペルー | A・C | 220 |
グアテマラ | A | 220 |
ボリビア | A・C | 110 |
オセアニアのプラグと電圧
※左側から国名、プラグの形状、電圧と表記しています。
オーストラリア | O | 240/250 |
ニュージーランド | O | 230/240 |
ニューカレドニア | C | 220 |
フィジー | O | 240 |
パプアニューギニア | O・I | 240 |
タヒチ | A・C | 220 |
アフリカ、中東のプラグと電圧
※左側から国名、プラグの形状、電圧と表記しています。
エジプト | C | 220 |
UAE | BF | 220/240 |
イスラエル | C | 220 |
チュニジア | C | 220/115 |
モロッコ | C・SE | 220 |
南アフリカ | B3L | 220/240 |
さいごに
海外のコンセントや変換プラグについてはいかがでしたでしょうか?
変更プラグや変圧器などの電気器具などは、海外に行く際に後回しで考えてしまいがちです。
慣れない海外のコンセントですが、しっかりと準備をしていけば問題はありません。日本にいる時から準備をしておく分、海外での生活がより充実するでしょう。
コメントを残す